チェリッシュ ホーム     はなぽ

みんなのおかげさまで作る居場所『みなのば: Cherish Home ・ ∞napo』


  『 対 面 』

開所日:水・金曜日

開所時間:9:00~15:00

対象者: 小、中、高校生



  『 オンライン 』

開所日: 木曜日

開所時間:17:30~19:00

対象者: 小、中、高校生


連絡先:cherish.home2024@gmail.com

Stylized Watercolor Circus Landscape
Stylized Watercolor Circus Landscape

Cherish Home  浅岡 一樹

       (あーさー)

【2009年~2023年】

・一宮町立東良見小学校・・・・講師として教員生活をスタート。

・大網白里市立増穂北小学校・・算数少人数指導。

・東金市立豊成小学校・・・・・理科専科、図画工作専科、外国語専科、算数少人数指導。

・富津市立青堀小学校・・・・・3学年の担任を務める。初担任。「学級経営」の奥深さに惹かれ、専門的に学び始める。

・富津市立飯野小学校・・・・・4年→2年→6年→6年→5年。

・単学級で固定化された人間関係を再構築するための学級活動の実践報告で全国大会出場。教育研究奨励賞受賞。

・富津市立天羽小学校・・・・・5年→4年→3年→3年→特別支援学級。

・木更津市立鎌足小学校・・・・特別支援学級。

【2024年】

・学校で息苦しさを感じたり、人の目が気になって本当の自分の想いを表に出せなかったりする子達が

 自分らしく居心地よく過ごせる新たな居場所を作るために教員を退職して「CherishHome」を設立する。

・「SOTOBOコミュニティスクール」でオルタナティブスクール作りに携わる。

 主にカリキュラムや子ども達の学びや活動のサポートをしている。

・「QILOT」でオンラインで子ども達の好奇心や探求心の芽を育てる活動について学ぶ。

 3ヶ月間、グループリーダーとして静岡県や他国に住んでいる小中学生と関わる。


Stylized Watercolor Circus Landscape

∞napo

∞napo(はなぽ) ホームページ


https://hanapo.my.canva.site/

Stylized Watercolor Circus Landscape

浅岡 典子

  (のりちゃん)

【2009年4月 ~ 2022年3月】

・和光保育園・・・・保育士として勤務。

【2020年】

・リンパ健康管理士の資格を取得。

【2022年4月 ~ 】

・もみほぐしのお店に勤めながら、イトオテルミー療法とメディカルアロマを学ぶ。

・千葉県初IMA国際メディカルアロマ協会公式トレーナーとウエルネスコンサルタントの資格を取得。

【2023年2月 ~ 】

・佐貫(千葉県富津市)で「∞napo(はなぽ)」を開業する。

【2023年4月】

・聖イトオテルミー療術師の資格を取得。


クリックしてね♪ ➡

Stylized Watercolor Circus Landscape
emoticons emoji smile cute yellow #05
Stylized Watercolor Circus Landscape
emoticons emoji smile cute yellow #05
emoticons emoji smile cute yellow #05
emoticons emoji smile cute yellow #05

まずはお試し

  

 対 面  9:00 ~ 15:00

  探求学習          畑づくり        町探検

  お菓子作り          料 理        ゴミ拾い

場所:千葉県富津市の佐貫(見学などに来られる方はご連絡いただければ住所をお伝えします。)

Stylized Watercolor Circus Landscape

体 験

 や   

見 学

Stylized Watercolor Circus Landscape

活 

の →


           『料金設定』


入会金………………………    0円

月1~2回利用コース……15000円

月3~4回利用コース……25000円

月5~8回利用コース……40000円


施設管理費…………………20000円(1年に1回)

Stylized Watercolor Circus Landscape
Stylized Watercolor Circus Landscape

よくある質問

Q.利用できるのは富津市内の人だけですか?

A.富津市の佐貫まで送迎が可能なご家庭ならどこにお住いの方でも大丈夫です。

 場所によっては、送迎も行いますのでご連絡ください。



Q.出席扱いになりますか?

A.文部科学省から出席認定という制度が出ております。学校長の判断によるのですが、

今のところ、2つの学校が出席扱いにしてくれています。


Q.当日に急に利用することは可能ですか?

A.開所している日であれば連絡をくだされば可能です。


Q.どんな場所なのか、どんな人がいるのかを知ることはできますか?

A.見学(無料)やお試し利用(1回1000円)を通して、

 自分に合った場所なのかお試しください。